昭和からの超ロングセラー:三立製菓 トランプ . 今回はロングセラーなお菓子をピックアップ!!なんとなくお店で見かけるけど、実は凄く昔から存在しているシブイお菓子たち。・・・というのを、このブログでもいくつか食べてきたので、取り上げてみる事にしてみた!!下手をすると「懐かしい」といういうよ 1990年代 ヒット食品. ロングセラー「ホットケーキミックス」の登場 . 2011年 ヒット食品. 満月をかたどった、卵とバターの風味豊かなクッキー. ベストセラー本; 国産名車; ヒット食品/年代流行. 1960年代 ヒット食品. メーゾンタダは、昭和49年創業。 ゲストの松本明子さんが8歳の時ということで、当時からあった「ブルーメ」というお菓子を頂きました! 昔ヒットしたお菓子はほとんどが今もなお根強い人気なんです! 1950年代 ヒット食品. 2018/5/2
友だちに教える. 【カバヤ食品のオフィシャルサイトへようこそ!】 2016年で創業70周年を迎えた食品メーカーです。創業当初は赤箱のカバヤキャラメルとともに歩み始めました。社名の由来や、懐かしい商品などカバヤ食品の歴史が盛りだくさんです。 トランプは一度食べ始めたら止まらないお菓子top10に入ります。カリカリと歯ごたえもよく、味も飽きがこないので、えんえんといけますよ~! 昭和発売から現代まで!50年以上愛され続ける 三立製菓 トラン... 昭和スナック菓子. 2018/5/1
福井で300年続く老舗菓子店365日菓子のご予約承り中! ← 初夏…つるんとさっぱり「ほまれあずき」が出ました。 6/16(日)は父の日です。 → ロングセラーです。 投稿日: 2019年5月16日 作成者: admin. 更年期・エイジング世代の美容健康情報サイトA-Beauty。おばあちゃんや母親が使っていた懐かしのコスメ。昭和や大正、中には明治時代に発売されたものが今なお愛され続けています。そんな超ロングセラーコスメ13選をご紹介! プチプラで優秀なものがそろっています。 昭和の子供だった中年層にとって、キャラメルは忘れられないお菓子のひとつ。遠足の際に持参するおやつ袋には、チョコレートやガムと一緒に必ずキャラメルの箱が入っていた。それはおまけ付きの「グリコ」だったり、大粒の「サイコロキャラメル」だったり。でも一番よく食べたの … タイトル 愛すべき、日本のロングセラー ※ロングセラー食品、うまい棒誕生秘話、お菓子の名物キャラクター変遷史、ロングセラーお菓子の歴史、部門別・お菓子のロングセラー、定番&懐かしの文房具も . 今でも愛される昭和アイス. これ … 遠足のおやつに持って行ったお菓子を、今はオフィスで、ブレイクタイムに食べている。そんなお菓子って誰にでもあるよね。働く女性向けメディア『シティリビング』の読者1016人に聞いた、大 … こういうブログを続けていると、お菓... 今回のおやつ:カルビーの「辛沢シゲキプロデュース カラビー 唐辛子4倍」を食べる!, 愛知県に住むおっさんです(´・ω・`) 1889年から1970年代までの間に発売されて今日も人気の高いロングライフのお菓子、チョコレートやキャラメル、キャンディ、ビスケット……などのパッケージを古いものから順に紹介します。, 明治から5元号にわたって愛されているキャラメルです。おなじみの黄色い箱のデザインは洋画家の八木彩霞(やぎ・さいか)によるもので、登録商標のエンゼルマークも発売当時のものが使われています。2014年にグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞しています。, 「サクマ『式』ドロップス」と、「サクマドロップ」は別の会社の製品です。サクマ式ドロップスは明治42年の発売で、サクマドロップス(サクマ製菓)は昭和12年の発売。どちらも味は8種類で、基本のイチゴ、レモン、オレンジ、パイン、リンゴ、ハッカの6種類は共通しています。, レトロなパッケージが魅力の日本初のミルクチョコレートです。当時は輸入品しかなく高価だったチョコレートを、一般の人々でも手に入れやすくするため森永製菓が製造工程を見直してコストダウンに成功しました。原料のカカオ豆から作る本格的な板チョコレートの定番です。, 森永製菓がミルクチョコレートを出した8年後に、明治が販売を開始したミルクチョコレート。愛称は「ミルチ」。小文字で構成されたシンプルな「meiji」のブランドマークは店頭でも認識しやすく、代表的な国産の板チョコのひとつです。, 鹿児島市に本社のあるのセイカ食品が発売している飴菓子です。地方発信のお菓子ですが、いまでは全国のコンビニやスーパーでも売られています。大正時代の発売時にはチンドン屋が全国を歩いて回って宣伝したというエピソードが残っています。, 「ミルキーはママの味~♪」のサウンドロゴで知られているペコちゃんのキャラクターがかわいい不二家のミルキーは、ミルク味のやわらかい食感のキャンディです。2001年以降はミルク味のほかに、塩味、あまおう苺味や、沖縄や秋田など地域限定品も発売されています。, ビスケットにマシュマロを挟みチョコでコートしたお菓子です。大きさは直径約6.5cmと約3.5cmの2種類。バニラ味以外に「あまおう苺の苺大福」など期間限定品も発売されています。類似商品のロッテ「チョコパイ」は1983年の発売で、ケーキ生地にクリームを挟んでいます。, LOOKのロゴとパッケージは「口紅から機関車まで」で有名な、あらゆるものをデザインした世界的な工業デザイナー、レイモンド・ローウィによるもの。ルックチョコの特徴はなんといってもバラエティの豊富さで、期間限定品を含め10種類以上のフレイバーの製品があります。, チロルチョコは、1960年代は高級品だったチョコレートを「1個10円」で販売してヒットした商品。最初は3つの山の形でしたが、1979年に小粒サイズになりました。味はコーヒーヌガー、ミルク、きなこもち、イチゴ、地域限定品……などバリエーション豊かに展開されています。, ご協力いただける方はこちらから回答をお願いいたします(回答期限は2021年3月1日15時まで). 今でも販売されているロングセラーの商品がこの頃に発売されています。いくつかピックアップしてご紹介します。山恵「人参」にんじん形の袋に詰められたポン菓子です。ポン菓子は米などの穀物に圧力をかけた後に一気に開放することによって膨らませた駄菓子の
昭和36年(1961) エンゼルパイ. 1970年代 ヒット食品. 3 Book; 記事詳細. 2019/03/18 公開. 2000年代 ヒット食品. 1980年代 ヒット食品. 昭和 年発売以来、 愛され続ける ロングセラー。 子どもから 大人まで 美味しく楽しめる 洋風焼き菓子です。 s e c r e t o f t a s t e. おいしさの秘密を紹介! ひみつ 1. 明治 ヤンヤンつけボー ヤンヤンつけボー は、1979年(昭和54年)より明治から発売されており、スティッククラッカーに、チョコクリームや苺クリームをつけて食べるロングセラーのお菓子。 発売から40年以上もあり続けるロングセラー製品です。 … 高温で焼き上げた生地を、やわらかいうちにクルッと巻き上げることで、食べ応えのあるサクサクの生地に … 容赦なく地味なパッケージデザインではあるけど、思う存分食べまくれるお菓子といえば、やはり真っ先にコレが浮かんでしまうかもしれない。・・・という事で今回は、リ... 「ぼんち」というと、その名の通りぼんち揚げのメーカーだったりもするんだけど、今回は、そのぼんちが出しているポンスケというお菓子。ポンスケの特徴とかパッケージ... 自分としては、何となくキャベツ太郎のライバル的なポジションとして認識してしまいがちなお菓子。(一応似たようなのだと、他にもテキサスコーンというお菓子も存在し... 今回はブルボンのポテトチップスである「ポテルカ」のしお味。ポテルカというと、あまり見かけないのもあってか、なんだかマイナーな感じもするポテチといえるかも。ポ... 第368回目のおやつは「ポテルカ コンソメ味」ブルボンが出しているポテチ。見かけなかったか、あるいは気づかなかったかで、実は今の今まで知らなかったお菓子。新商品... 素朴なものが無性に食べたい時には、やはりカンパン。というわけで、今回は源氏パイやチョコバットも作っている三立製菓のカンパン。乾パンとも書くので、乾いたパンと... ブルボンのお菓子の中でも、やや地味だったりするお菓子ではあるけど、昔からのロングセラーで素朴に美味いものといえばピッカラ。じんわりとした甘味ある味が何とも美... 今回は素朴な甘さのウマイ、昔ながら感のあるシンプルイズベストなビスケット。なんでもビスケットの天ぷらというのがあるらしい他のお菓子について検索してた時に、偶... このお菓子もかなり昔からあるお菓子。なおかつ消えてそうで、消えていないお菓子の候補になんとなく上がってそうな気もするお菓子ともいえそう。きこりの切株パッケー... パピロというお菓子にもいろいろ種類があるけど、代表的なものと言えばやはりコレでなのである!見た目通りのレトロ菓子!フレンチと名前についてるだけに、袋の配色の... 「あたり前田のクラッカー」という伝統的というか有名なキャッチフレーズがあるんだけど、うかつにこの言葉を口走ろうものなら即「昭和の人」という判定を喰らってしま... 第267回目のおやつは「あたり前田のクリケット」クリケットと言ってもスポーツの競技では無く、「あたり前田のクラッカー」というフレーズで有名な前田製菓のお菓子。競... このお菓子も昔からあったと記憶してるお菓子。確か子供の頃ぐらいからは存在してたのを覚えているので、間違いなくロングセラー菓子ではありそう。(発売年はおそらく... 第314回目のおやつは「天狗の横綱あられ ドレッシング」今回は天狗製菓の横綱あられ。発売年はよく分からないんだけど、こういったお菓子は子供の頃からあったし、見る... 見るからにレトロな気配を発するアイスクリームを発見!・・・なのでハッスルしつつ購入(`・ω・´)フタバのエルコーンその名もエルコーンという、アイスクリンみたいな... そもそも「ふぁー」とは何なんだろうか?ファーザーとかファームでも無さそうだし・・・謎である!!といったところなんだけど、一応「ウエハースという言葉の語呂から... 2016年9月5日に発売されているお菓子。ヤマザキナビスコがヤマザキビスケットに代わるのは2016年9月1日なのでタイミング的には社名変更後すぐといったところ。といいつ... イタリアのお菓子:「ASOLO DOLCE ティンディー・ヘーゼルナッツ」を食べる!, 今回のおやつ:Elvan「トゥデイ クロワッサン チョコ&ヘーゼルナッツクリーム」を食べる!, ドイツのお菓子:ハンスフライターク「NOBLESSE noir(ノブレス)」を食べる!, ベルギーのお菓子:VERMEIREN「ベルメーレン カラメルビスケット アーモンド」を食べる!. 執筆者 . その当時(昭和40年代前半)の菓子パンといえば、あんパン・クリームパン・ジャムパンが主流で、甘口のパンと言われていた時代。 ほかにおいしい菓子パンはないだろうか…と社員みんなで考えているとき、先生に教わったパンの中に甘くない塩味の効いた菓子パンがありました。 不二家の「ミルキー」を知らない日本人は、おそらくいないだろう。来年、発売60周年を迎えるこのソフトキャンディは、不二家の看板商品であるだけでなく、日本のお菓子業界を代表するロングセラー商品でもある。 … 地元のアイスを紹介する前に、「あーこれあった!」とつぶやいてしまう懐かしの昭和アイスを紹介したいと思います。目まぐるしく入れ替わる厳しいアイス業界で今も昔も変わらずに愛されるロングセラーのアイスがあります。 ippin編集部.
相変わらずお菓子を食べております! 2020/06/07 - コッペパンにクリームがはさまれているパン。この類のパンは、昭和と言わず現代でもみんな大好きですよね。スペシャルサンドには更に工夫がこめられています。昭和のロングセラー菓子パン山崎スペシャルサンド山崎製パン スペシャルサンドipadで描きまし 昭和35年(1960) ムーンライトクッキー. 消えずにいまだ存在している駄菓子はたくさんある
ライフスタイル; 2017/11/8; 特集; Tweet. 第4位は、棹菓子。代表する一品として「をちこち」をご紹介します。 昭和34年に発売して以来、今なお愛されるロングセラー菓子の「をちこち」。丹波地方の大納言小豆と北海道の小豆をふんだんに詰め込んだしっとりと程よい甘さの棹菓子です。 皆さんは現在販売されているお菓子の中で、「50年以上のロングセラーお菓子」を挙げることができますか? 最近は種類も味も豊富ですが、生まれては消える商品が多いのも事実。中でも長い歴史を持つお菓子も存在します。そこで今回は、実は50年以上のロングセラーと聞いて驚くお菓子 … 木村屋(現在は木村屋總本店)の創業者・木村安兵衛と、その次男木村栄次郎によって考案されたパンだよ。 考案された翌年の明治8年には、桜の花の塩漬けが初めてあんぱんに使われたんだ。 明治天皇が花見に訪れた際、山岡鉄舟があんぱんを献上したのがきっかけで、木村屋のあんぱんは宮内庁御用達となるんだよね。 国産第1号の「インスタントコーヒー」、手軽さで大ブームに. 昭和生まれのロングセラー!老若男女問わず地元に愛されるお菓子; 昭和生まれのロングセラー!老若男女問わず地元に愛されるお菓子 . 2010年 ヒット食品. 旧ブログから移転、そしてリニューアル。. 発売時の雰囲気を残したパッケージで売られているおなじみのお菓子。なかには発売から100年以上経っている商品もあります。ロングセラーを続けているお菓子は味やパッケージを時代に合わせながら、いろいろな世代に愛され続けています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); このブログ内でもうまい棒の種類を結構食べてきたので、自分の好みに応じてランキングにしてみる事に。・・・ぶっちゃけ苦手属性のあるなっと... というわけで、今回は駄菓子に関する内容。
Amazonで初見健一の新 まだある。大百科 お菓子編 (今でも買える昭和のロングセラー図鑑)。アマゾンならポイント還元本が多数。初見健一作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また新 まだある。大百科 お菓子編 (今でも買える昭和のロングセラー図鑑)もアマゾン配送商品 …
サクサク生地. 発行日 2017 年 05 月 その他の記事, ・・・というのを、このブログでもいくつか食べてきたので、取り上げてみる事にしてみた!!, 下手をすると「懐かしい」といういうよりも、「そもそも知らない」とか「すっかり忘れていた」というものもあるかも。, まだまだ現役な感じで意外と有名どころな気もするけど、パッケージデザインは生半可なプライベートブランド商品よりも清々しく飾り気がない・・・といういか地味。, キャベツとタコヤキというと、まったく別物だけど、キャベツ太郎と元祖たこやき亭はいずれも1981年発売の似た者同士のライバル。, 「あまり売っていない」というもっともな理由で、チップスターやプリングルズと比べて知名度の低い気がする成型ポテトチップス。, ルマンド(もしくはエリーゼ)がブルボンの表の代表菓子とするならば、ピッカラは裏の代表菓子(かもしれない)。, 軽い歯ざわりと、じんわりウマイ旨味、さらにカシューナッツが良いアクセントと、安定した実力を持っているのも特徴とも言えるのであった!, 1970年に発売されているらしいビスケットで、ある地域ではこれを天ぷらにして食べるという独特な食べ方もあるのが特徴。, 自分としても、お菓子のブログをやるまではとっくに販売終了してるとばかり思っていたお菓子。, きのこの山&たけのこの里のダブル強豪に挑むも、いまだかなわず、なんだかマイナーっぽさのある感じ。, さらには抹茶パピロやさくらパピロ、ラムネパピロなどいろいろと味に種類があったりするのも特徴的かもしれない。, テレビ番組「てなもんや三度笠」で「あたり前田のクラッカー」という言葉が一世を風靡した(らしい)お菓子。どちらかというと四角いタイプのランチクラッカーのほうが有名な気もする。, ちなみに「てなもんや三度笠」というのは、まだテレビが白黒しか色が出せなかった時代の頃の番組。・・・番組は昔過ぎて観たことが無いけど、クラッカーのほうは今でも普通に見かける事が可能。, さらにはあたり前田のクリケット(ビスケットのようなお菓子)も同様に今でも普通に存在しているお菓子なのであった。, 製造過程で100万回という、途方もない回数の「ありがとう」という言葉を聞く試練を乗り越えている、実に「ありがたいお菓子」。, ヤマザキナビスコというとオレオとかリッツとかがまず出てくるものの、このエントリーもあった!!. まだある。大百科(お菓子編) - 今でも買える昭和のロングセラー図鑑 - 初見健一 - 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天ポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。 Amazonで松林 千宏の日本懐かしお菓子大全 (タツミムック)。アマゾンならポイント還元本が多数。松林 千宏作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また日本懐かしお菓子大全 (タツミムック)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 ロングセラーお菓子ランキング . 雑誌名 一個人. らあめんババア は、1994年、よっちゃんイカでお馴染みの よっちゃん食品工業 から販売されているチキン味のラーメンの駄菓子で、 らあめんババアというその名前 と イラストにインパクト がある個性派駄菓子。 老舗製菓メーカーの定番商品には発売当初のテイストを大切にしているものが多くありす。何十年もロングセラーを続けているチョコレートやキャンディ、キャラメル、ビスケット……などのお菓子たちを古いものから順に紹介します。, 発売時の雰囲気を残したパッケージで売られているおなじみのお菓子。なかには発売から100年以上経っている商品もあります。ロングセラーを続けているお菓子は味やパッケージを時代に合わせながら、いろいろな世代に愛され続けています。
昭和 35 年( 1960 ) インスタントコーヒー. トランプ は、1953年より三立製菓から販売され今でも人気のスナック菓子で、50年以上のロングセラー超人気製品となります。